特集

  1. FEATURE.111
    お寺オリジナルのガチャガチャ?
今とても楽しい四国遍路最初の宿坊・安楽寺
    お寺オリジナルのガチャガチャ? 今とても楽しい四国遍路最初の宿坊・安楽寺
     上板町の安楽寺は、四国遍路の第六番札所。  その宿坊は400年以上の長い歴史をもち、今も変わらず多くのお遍路さんが初日の疲れを癒やす「温泉のあるお寺」でもあります。  四国遍路をより多くの人に知ってもらい、安楽寺宿坊の長い歴史を次世代にも継ぐために今、さまざまな新しい取り組みが行われています。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 義経が駆け抜け、「四国遍路の父」が歩いた美しい里の道 小松島市恩山寺と立江寺周辺の遍路道 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=176 四国お遍路スタート地点の水先案内、 頼りになります『門前一番街』 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=175

    続きを読む

  2. FEATURE.110
    吉野川市「どこも山」で
心に残る田舎体験
    吉野川市「どこも山」で 心に残る田舎体験
    ヨーロッパ諸国から普及し、日本でも広まっている「グリーン・ツーリズム」。 農山漁村に滞在して農漁業体験を楽しみ、地域の人々との交流を楽しめる活動のことです。 豊かな自然に囲まれた里山の暮らしや山の澄んだ空気、あたたかな出会い。 都会にはない徳島ならではの自然体験は日本各地はもちろん、世界の人からも注目を集めています。 そんなグリーン・ツーリズムを提供する体験型農家民宿のひとつが、吉野川市美郷にある「どこも山」です。 里山の恵みを感じるひとときを体験してみませんか? ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島東部の上勝町に注目!日本の原風景が残る「秘境」でSDGs体験 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=115 瞑想の先に訪れる静寂 建治寺の滝行 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=85

    続きを読む

  3. FEATURE.108
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ
徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 
鳴門市②
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」  鳴門市②
    徳島県東部は山と海の距離がとても近く、海山両方のアクティビティーを楽しめるのも魅力の一つ。鳴門市というと渦潮、海の街という印象が強いですが、地元のハイカーに愛されるトレイルや山も多く存在します。 鳴門市の海沿いでワーケーション滞在しながら、手軽にハイキングに行けるルートを2つご紹介。どこまでも碧い海を眺めながら、緑に包まれたトレイル歩きをお楽しみ下さい。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク✕ワーケーション」 上勝町 ① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=150 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 神山町 ① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=145 スマホひとつで鳴門をぐるっと!「くるくるなると周遊デジタルチケット」を使ってみました https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=139

    続きを読む

  4. FEATURE.107
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ
徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 
鳴門市①
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」  鳴門市①
    徳島東部には、街の喧騒から離れながらも大都市圏より高速のネット環境で仕事が可能なエリアがいくつもあります。 一拠点に連泊する「滞在型ワーケーション」で仕事もしっかりはかどりつつ、手軽にハイキングや登山も楽しむ。そんな「ハイク×ワーケーション」に理想的な地域をご紹介するシリーズ、第3段は鳴門市。 山の楽しみと海の楽しみを同時に満喫して下さい。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク✕ワーケーション」 上勝町 ① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=150 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 神山町 ① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=145 スマホひとつで鳴門をぐるっと!「くるくるなると周遊デジタルチケット」を使ってみました https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=139

    続きを読む

  5. FEATURE.106
    見た! 触った!食べた!
「海上自衛隊 徳島教育航空群」の初訓練を見学!
    見た! 触った!食べた! 「海上自衛隊 徳島教育航空群」の初訓練を見学!
    毎年1月上旬に開催される恒例行事、海上自衛隊徳島教育航空群の初訓練を見学させていただきました。 初訓練は一般公開されず、メディア関係者のほか隊員の家族、公募によって選ばれた基地モニターなどしか目にすることはできませんが、1年の最初を飾る初訓練の緊張感にあふれた様子をお楽しみください。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島に来たならトライしたい!わくわくアクティビティ https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=46 鳴門鯛から“食べる藍”まで! 徳島東部圏域グルメ https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=43

    続きを読む

  6. FEATURE.105
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ
徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」
上勝町 ③
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 上勝町 ③
    『月ヶ谷温泉 月の宿』を拠点として上勝町に連泊し、仕事もリフレッシュもしっかり充実の「滞在型ワーケーション」プラン。山の町・上勝町のアクティビティーを語るならやはり、美しい山々を体感できる「山歩き」は外せません。 イーストとくしま観光推進機構イチ推しのハイキングルートを集めた『HIKE! TOKUSHIMA』でも大きく取り上げている、上勝町の素晴らしいトレイルをご紹介します。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」  鳴門市① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=157 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 神山町 ① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=145 街からすぐ!いろんなレベルで楽しめる 眉山トレッキングコース https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=104

    続きを読む

  7. FEATURE.104
    美しく、愛おしい
「コユメヤ」で知る古い物との暮らし
    美しく、愛おしい 「コユメヤ」で知る古い物との暮らし
    時を経て、人から人へと新たな命と役割を吹き込まれ使われている古道具、古家具。 深い色合いや傷み、錆び。 長い時間を経たからこそ醸し出される独特の空気感や佇まいは、かっこいいインテリアとして空間のアクセントになります。 たくさんの物が作られて消費されていく中、物と長く付き合い、愛していきたい。 そう思う人にぜひ知ってほしいお店が徳島市にあります。 幅広いファンを持つ『コユメヤ』さんで古家具・古道具の魅力についてお聞きしました。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 日本のくらしをまあるく支える 「岡田製樽」の道具 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=159 阿波の芸処「富街」で伝統文化を守り伝える https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=54

    続きを読む

  8. FEATURE.103
    鳴門の朝はこれではじまる。
「たむらうどん」の至福の一杯
    鳴門の朝はこれではじまる。 「たむらうどん」の至福の一杯
    さっと食べられて、毎日でも食べ飽きない大衆食といえば、うどん。 徳島にはうどんを筆頭にラーメン、そば、そうめんまで地域で育まれてきた多彩な麺文化があります。 『たむらうどん』は、うどん店が立ち並ぶ鳴門市でも幅広い世代のファンが集う人気店のひとつ。 おいしいだけじゃない、訪れる人の心を惹きつけてやまない名店の魅力を探ってみました。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ まだ知られざる麺がある とくしま麺ロードの旅 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=14 甘くてジューシー! 鳴門で楽しめる旬の梨狩り https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=135

    続きを読む

  9. FEATURE.102
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ
徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」
上勝町 ②
    高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 上勝町 ②
    徳島東部の3市町で、それぞれのエリアに数日間同じ宿に連泊しての「一拠点滞在型のワーケーション」の一例をご紹介している今シリーズ。 上勝町編第2弾のテーマは「今日は、半日仕事はお休みでリフレッシュ」。湖畔や山里を駆け抜けるランニングで気分爽快! エメラルドブルーの清流や滝に癒やされながら地元グルメを楽しむなど、ゆったりアクティビティーを満喫します。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」  鳴門市① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=157 高速ネットと静かな環境で仕事もしっかりしながら、海山歩きでリフレッシュ 徳島東部で、一拠点滞在型「ハイク×ワーケーション」 神山町 ① https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=145 街からすぐ!いろんなレベルで楽しめる 眉山トレッキングコース https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=104

    続きを読む

  10. FEATURE.101
    徳島らしい色を纏う
石井町「繭窯」藍浅葱の焼き物
    徳島らしい色を纏う 石井町「繭窯」藍浅葱の焼き物
    食器や花瓶、置き物…。私たちの暮らしを彩ってくれる焼き物。 特に、昔ながらの手法や技を使って作られる伝統的な焼き物は年配の人はもちろん、最近ではその独特の趣に惹かれる若い人も増えているようです。 石井町で父の跡を継ぎ、徳島らしい色の焼き物を生み出し続ける若き陶芸作家・佐藤光春(こうしゅん)さんに焼き物の魅力や、これから創りたいものなどについてお話を聞きました。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 「藍のれん」で染まる 魅力的なまちづくり https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=170 Watanabe’s |伝統を継承しつつ新しい藍のカタチを創造する https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=50

    続きを読む