特集

  1. FEATURE.24
    みかんも熟成で美味しくなる!? 
春先に出回る貯蔵みかんってナニ?
    みかんも熟成で美味しくなる!? 春先に出回る貯蔵みかんってナニ?
    みなさんは『貯蔵みかん』という言葉を聞いたことがありますか? 貯蔵みかんとは、収穫後すぐには出荷せずに、専用の蔵で数ヶ月貯蔵してから出荷されるみかんのこと。でも「なんで数ヶ月も貯蔵? なんの意味があるの?」って思いますよね。というわけで、今回は徳島を代表するみかんの産地・勝浦町でその秘密を探ってきましたよ! ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 幻の果実「ゆこう」がなる町 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=80 知られざる「桃」の産地・板野町で 1年中、桃を堪能できる場所 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=28

    続きを読む

  2. FEATURE.23
    小松島に新しい特産品を開発せよ!
熱い想いのこもったお土産がぞくぞく登場
    小松島に新しい特産品を開発せよ! 熱い想いのこもったお土産がぞくぞく登場
    小松島市といえば東沿岸部にあり海からの恵みはもちろん、農業も盛んな徳島県有数の食材の宝庫。そんな小松島で今、市の商工観光課が主催する「売れる! 特産品づくり講座」が開催され、参加者の中から魅力的なお土産が誕生しているそうなんです! そこで今回その中から特にオススメ、「この商品はぜひ買ってみるべし」と思った商品を紹介しちゃいます。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島の料理人による、特産品を使った「ご飯の友」 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=93 お土産屋さんでは出会えない!? 小松島で愛されるローカルフードを求めて https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=59

    続きを読む

  3. FEATURE.22
    知られざる「桃」の産地・板野町で
1年中、桃を堪能できる場所
    知られざる「桃」の産地・板野町で 1年中、桃を堪能できる場所
    2018年夏、板野町にオープンした『p-chyna cafe』をご存知ですか? こちらは桃を使ったメニューがウリのカフェ。旬を迎える初夏から夏にかけての期間はもちろん、それ以外の時期にも桃を味わえると好評なんです。でもちょっと待って。桃? 「徳島で桃のカフェ」って…そもそもなんでなの?  ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ あいさいキッチンリニューアルオープン! 小松島の美味しいがいっぱい! https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=107 もっと広めたい、なると金時のおいしさ。 「なると金時のおかし屋さん なかのファーム」 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=144

    続きを読む

  4. FEATURE.21
    徳島の歴史探訪
レキシルとくしま
    徳島の歴史探訪 レキシルとくしま
    文化施設『レキシルとくしま』は、徳島県内で出土した埋蔵文化財を収蔵・展示している、徳島県立埋蔵文化財総合センターの愛称で、徳島県北部に位置する板野町にあります。旧石器時代から江戸時代までのさまざまな出土品を鑑賞することができるほか、考古学的な研究結果をまとめた資料も多く展示されていて、自由に見ることができます。また、実際に発掘されたときの様子を再現した展示があったり、古代の人々が作っていた勾玉やガラス玉・鋳造・草木染めなどの体験ができるワークショップが開催されていたりと、訪れる人がわくわくするような工夫があちこちに。歴史好きもそうでもない人も、古代の人の暮らしの様子をちょっと覗いてみませんか? ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島まるづかみ!徳島県立博物館リニューアル https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=133 「田中家住宅」 阿波の藍商人の隆盛を今に伝える https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=86

    続きを読む

  5. FEATURE.20
    阿波市に新・ご当地グルメが誕生
世界一の辛さをご賞味あれ
    阿波市に新・ご当地グルメが誕生 世界一の辛さをご賞味あれ
    阿波市の新たなご当地グルメとして最近話題になりつつあるのが、2019年夏から販売されている[AWA Devil’s pepper]という調味料。なんと“世界一辛い”と称されるキャロライナ・リーパーを100%使用したスパイスなんです。この世界最辛のスパイスがたっぷり入った激辛カレーイベントも月イチで開催されています。激辛マニア必見の新フードをつくる生産者の声を伺ってきました。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島の料理人による、特産品を使った「ご飯の友」 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=93 お土産屋さんでは出会えない!? 小松島で愛されるローカルフードを求めて https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=59

    続きを読む

  6. FEATURE.19
    染めても食べても魅力
ヘルシー&栄養満点“藍フード”
    染めても食べても魅力 ヘルシー&栄養満点“藍フード”
    徳島の伝統工芸として名高い藍染め。 その深い藍の色と確かな品質で今もなお多くの人から支持されています。 徳島県内には藍染めを体験できる施設も多く、自分で染めたハンカチやTシャツは愛着もひとしお。使うほどに経年変化で風合いが変わり、長く愛用ができますよ。 そんな染料として使われるイメージの強い藍ですが、実は“食べる”こともできるんです! 栄養価が非常に高く、昔は解毒・解熱作用のある薬草として藍商人を中心に食べられていました。 最近では、生活習慣病に効果があるスーパーフードとして注目され、食用藍を使用した加工食品や藍の粉末を使って現代風にアレンジされた“藍フード”を楽しむことができます。 藍を染めるだけでなく、食べて楽しんでみませんか? ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島の料理人による、特産品を使った「ご飯の友」 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=93 徳島コーヒー物語 情熱のロースターたち小松島に新しい特産品を開発せよ! 熱い想いのこもったお土産がぞくぞく登場 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=29

    続きを読む

  7. FEATURE.18
    作って楽しい!もらって嬉しい!
伝統工芸・阿波和紙づくり
    作って楽しい!もらって嬉しい! 伝統工芸・阿波和紙づくり
    大量生産が可能な洋紙とは違って、一枚一枚手すきで作り上げていく阿波和紙は丈夫で破れにくく、柔らかで優しい手触りが特徴です。その歴史は古く、奈良時代に忌部氏が作った紙が朝廷に献上されたという記録があるほど。現在ではインテリアの一部として使われたり、家庭用プリンターで印刷できるものが登場したりとその使い方は時代に合わせて変わってきています。徳島県・吉野川市にある『阿波和紙伝統産業会館』では、徳島県の伝統産業である阿波和紙の製造風景を見学することができたり、紙すきを体験できたりします。あなたも阿波和紙作りを通してその魅力を感じてみませんか? ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 「アワガミファクトリー」で知る 阿波和紙が紡いできた伝統と未来 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=165 240年以上の歴史を持つ伝統工芸品 “大谷焼”の里でとっておきの器探しへ https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=49

    続きを読む

  8. FEATURE.17
    太古のロマンを感じる
勝浦町で恐竜観光
    太古のロマンを感じる 勝浦町で恐竜観光
    徳島県のみかん発祥の地で、農業が基幹産業の中山間地域・勝浦郡勝浦町では、1994年に1億2000万年~1億3000万年前に形成された白亜紀前期の地層・立川層の泥岩の中から恐竜・イグアノドンの歯の化石が発見されました。これを機に勝浦町では『NPO法人 阿波勝浦井戸端塾』のメンバーを中心に、恐竜にまつわる町おこしに取り組んでいます。マイナスイオンたっぷりのワイルドな自然を楽しめるだけじゃない、勝浦町の新たな魅力を見つけに行ってみませんか? ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島に来たならトライしたい!わくわくアクティビティ https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=46 徳島東部の上勝町に注目!日本の原風景が残る「秘境」でSDGs体験 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=115

    続きを読む

  9. FEATURE.16
    ドライブの行き先は大川原高原へ!
高原のパノラマを満喫しよう
    ドライブの行き先は大川原高原へ! 高原のパノラマを満喫しよう
    徳島市街から車を走らせると見えてくる、緑が茂る山々や園瀬川の美しい清流…。徳島県唯一の村“佐那河内村”では、豊かな自然を満喫することができます。なかでも大川原高原一帯は、希少な植物が数多く残る森林地帯を有しているほか、大型集合風力発電施設・大川原ウインドファームもあり佐那河内村の観光スポットが満載です。車でのドライブだけでなく、サイクリングで大川原高原一帯を堪能してみませんか? ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 花に呼ばれて天空へ 心のふるさと 徳島県吉野川市美郷 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=17 美しい緑の世界 上勝の苔むす森に魅せられて https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=57

    続きを読む

  10. FEATURE.15
    甘みと柔らかさが逸品
徳島の自然が育んだ「阿波美豚」
    甘みと柔らかさが逸品 徳島の自然が育んだ「阿波美豚」
    「安全でおいしい豚肉を食べてもらいたい!」という思いで、『石井養豚センター市場農場』で生み出されたブランド[阿波美豚(あわびとん)]。 ブランドが誕生して5年ほど経ちますが、実は30年以上も前から生産され、消費者の意見を取り入れながら今もなお進化しています。 徳島県阿波市の標高400mの山中にある、清らかな大気と緑豊かな農場で豚にストレスを与えない飼育を徹底。 エサは飼料米を中心に配合し、獣医師資格を持つ農場長が日々豚の状態を見ながらおいしい肉質になるようにエサの配合を調整しています。 また遺伝子操作作物の使用も可能な限り避けるなど工夫を凝らしながら育てられています。 農場、品種、飼料、衛生管理と、そのこだわりから数々のコンテストに受賞。地元をはじめ多くの人に愛されています。 ★☆ その他のおすすめ記事はこちら ↓ ↓ ↓ 徳島の料理人による、特産品を使った「ご飯の友」 https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=93 小松島の恵み! ハモとシラス https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=20

    続きを読む