観光スポット 上板町
上板町 技の館 かみいたちょう わざのやかた




世界にたったひとつの、あなただけの「藍染作品」を。
技の館のある徳島県上板町は、藍の栽培面積、染液の原料「すくも」の製造・出荷量日本一を誇る藍のふるさとです。技の館では、伝統産業「藍染め」が気軽に体験でき、初めてでも丁寧な指導があるので、世界にたったひとつのあなただけの藍染Tシャツやハンカチなどを作ることができます。
建物内には藍染めに関する展示室や完全制御型LED植物工場があり、また建物周辺には藁の家「ストローベイルハウス」や阿波和三盆糖の「岡田製糖所」があります。
○2019年5月、文化庁の日本遺産に「藍のふるさと 阿波~日本中を染め上げた至高の青を訪ねて」が認定されました。
【特集】日本遺産認定 阿波藍を藍の産地・上板町で学ぶ(https://www.east-tokushima.jp/feature/detail.php?id=18)
- TEL
- 088-637-6555
- 住所
- 徳島県板野郡上板町泉谷字原東32番地4
- 営業時間
- 9:00~17:00
藍染体験の受付は15:30まで - 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月29日~1月3日) - 料金
- コースター:500円 ハンカチ:800円
バンダナ:1,000円 日本手ぬぐい:1,000円
ハンドタオル:1,000円 絹五本指靴下:1,500円
エコバッグ(S):1,500円 エコバッグ(L) 2,000円
コットンマフラー:2,000円 レーヨンストール:2,500円
半袖Tシャツ(100・120cm):2,800円
半袖Tシャツ(XS~Lサイズ):3,500円
生地持込1gあたり20円(ただし25g以下は一律500円)
※持込みについては電話でのお問合せをお願いします。
- アクセス
- 徳島駅から車で約40分
- 施設サイト
- https://www.townkamiita.jp/kanko-bussan/docs/2016081200060/