活動報告
3/20 令和4年度令和4年度成果報告会 第3回イーストとくしま誘客ラボの開催について
2023.03.03
イーストとくしま観光推進機構は、民間企業と行政が一体となり、観光消費額の増加による地
域経済の活性化と、地域に対する住民の愛着の向上や誇りの醸成を目的に、設立されましたが、
令和4年度は設立5周年の節目に当たります。
そこで、これまでの機構の活動をご報告する成果報告会及び「イーストとくしま誘客ラボ」を
開催するともに、ポストコロナ時代とインバウンドの本格的な復活を見据え、国内とインバウン
ド両方をターゲットとする集客促進や、アッパーミドル層訪日リピーター獲得に向けた観光マー
ケティング推進のため、株式会社イントゥ 代表取締役/観光ブランディングプロデューサーの小松崎 友子氏をお迎えし、ご講演をいただきます。
【開催概要】
1 と き 令和5年 3月 20日 (月)
2 ところ あわぎんホール 4F 大会議室
徳島県徳島市藍場町2丁目14 電話: 088-622-8121
3 スケジュール
14:00 開場
14:30- 開会挨拶 イーストとくしま観光推進機構 会長・徳島市長 内藤 佐和子
同 協議会会長 田村 耕一
14:40- イーストとくしま観光推進機構 事業報告
イーストとくしま観光推進機構 事務局次長 井内 泰
15:05- イーストとくしま観光推進機構 次年度の取組み
イーストとくしま観光推進機構 専務理事 渡辺 隆仁
15:25- 休憩
15:30- 講演
株式会社イントゥ代表取締役 小松崎 友子 氏
仮称「ポストコロナ時代の観光マーケティング」
16:30- 閉会
4 講師略歴
株式会社イントゥ 代表取締役/観光ブランディングプロデューサー
小松崎 友子(こまつざき ともこ)
「旅」のマーケティングの専門家。アッパーミドル層の訪日リピーターを主軸においた戦略を
得意とし、インバウンド獲得による日本の地方活性および民間企業の収益拡大に従事。「ジャパン・ツーリズム・アワード」にてメディア部門賞受賞。日本記者クラブ登壇。朝日新聞やダイヤモンド・オンライン等にて記事執筆。共著書に『インバウンド・ビジネス戦略』『インバウンド・ルネッサンス 日本再生』。
・観光庁【観光地域づくり法人の体制強化事業】 専門家/【広域周遊観光促進事業】 専門家
・農林水産省【農泊推進対策事業】 専門家
・早稲田インバウンド・ビジネス戦略研究会メンバー
・早稲田大学グローバル・ストラテジック・リーダーシップ研究所 招聘研究員
5 申込方法
次のURLのお申込フォームから、又はチラシの申込書に氏名・所属・連絡先電話番号をご記入いただき、FAXでお申込みください。定員100名まで(申込先着順)
FAX : 088-678-2877
お申込フォーム:https://forms.gle/uAW7VUfFc8UR6Uia8